2008年4月30日 星期三

バーゼル(Bazel)から

バーゼル(Basel)から

(はじめに)  最近バーゼルから興味ある便りが相次いでとどいた。台湾人にはいささか耳が痛いことなので日本語に訳してみた。

その1
ある年、スイス・バーゼルで開かれた商品展示会に参加した時の話。
中年とおぼしき母親に手を引かれた坊やが、わが社のブースの前で立ち止まったまま動かない。一秒毎に鶏が米粒をつつくデザインの目覚まし時計に見入ったのである。坊やが目を輝かせて、しきりに母親の腿をつねるのはどうやら買ってくれと催促しているらしい。展示会は明日で終わるし、わたしも身に覚えがあるから、その目覚ましを取り出して坊やに上げようとしたら、お母さんは、きっぱりと、しかし鄭重に断った。そしてわたしが気を悪くしないかと心配したのか、このようにいった。
 「いい時計です。ただスイス人は、必要でないものは買わないようにしつけられています。また、子供の不合理な欲望を満足させることはしません」
坊やが頭を垂れて立ち去る後ろ姿を見て、「このお母さん、ちょっとオーバーじゃないか」と思った。
次の日、主催者招待の打ち上げパーティに参加したとき、わたしは妙な現象を発見した。皆さんが持っているワイングラスの中身はみんなビールなのだ。そのわけをきいてびっくりした。
 「バーゼル人は商談するときはビールしか飲みません。ワインは高すぎるのです。家でもワインはあまりおきません。清教徒の信条にも反しますし・・・」
それから、彼はスイス人の卵の茹で方を教えてくれた。
「鍋に1cmくらいの水を入れ、水が沸騰したらヒーターを切って、あとは余熱で茹でるのです。電気代が半分ですみますよ」
世界一の国民所得を誇るのも無理がないと痛感した。
また、ある日、わが社の商品をたくさん買って引き取りに来たボスが、若い人を連れてきた。その子は不注意で梱包の鉄バンドで指を切ったが、ボスはただ一言「バンドをつけとけ」と言ったきり作業を続けさせた。「ひどいボスだなあ」と思ったが、作業が済んでからその子は彼の子供であることが分かった。「学校が臨時休校になったからね、見習いに連れてきたのだ。日当は払っているよ」、と屈託がない。その日、息子は舶来のジーンズを着けていたが、「これは親父がくれたものじゃないよ。去年僕が隣の家の雪下ろしを手伝って稼いだ金で買ったんだ」と自慢していた。苦労して稼いだ金だから、見栄で無駄遣いすることはない。
展示会の後ジュネーブへ。国連欧州本部の所在地で年に何千回も国際会議が催される都市だが、レマン湖の水が実にきれいなのに驚く。ある銀行家が言った。スイスのウォッチはただ一つの発明のおかげだ。スプリング。エネルギーを貯蔵できさらにそれをゆっくり放出できることがスイスの時計の基礎であり、スイスが常に発展の力を保てるのもそのためだ。
(ある実業界の人の述懐による)

その2
スイスでアルバイト。
バーゼルのデパートで宝石、ウォッチの展示会が催され、アルバイトを募集していたので応募してみた。期間は10日間、仕事はレジと包装である。宝石も時計(特に腕時計)はスイスを代表する産業なので、定期的にどこかで展示会が挙行されている。近年、中国や香港からの客を多くなったので、中国語を話すアルバイトが必要になった。
私はバーゼルに来てやっと半年足らず、ドイツ語は初歩しか出来ないのにつとまるかと心配したが、接するお客さんは地元の人も多いから、インタヴューの女性はドイツ語でゆっくり話してくれた。何とか聞いて分かる程度だから、結果如何と思っていたが、間もなく、採用するから、講習に来てくださいという通知を受け取った。内心、黒い髪の毛で黄色い肌のお客さんだけ相手にするかと思っていたが、実際にはカウンターに立って、雑多なお客を相手にしゃべらなければならないし、同僚ともドイツ語で話さなければならないことが分かった。今更やめたともいえないから、ここは面の皮を厚くしてやる以外方法がないようだ。
アルバイト第一日、デパートを入ったところにはスイス製腕時計、スイスナイフ、それに山と積み上げたチョコレートがあった。勤務場所はここである。スイスの住民は、こんな時特別割引が在るから、まとめ買いする習慣があるのか、開店と同時になだれ込んできたのは地元の人たちばかり。チョコレートなどはキロ単位で買っていく。それがスイス訛り丸出しのドイツ語で早口にしゃべる物だから、半分も聞いて分からない。幸い、一緒に立っている店員がてきぱき処理してくれるので、何とか対応できる。
因みに、どの本にも「スイス人の75%はドイツ語を話す」と書かれているが、実情はそこで暮らした人だけが分かる。バーゼルはもちろんドイツ語圏で、
ライン川の向こうはドイツ領だが、彼らのドイツ語は北京語と台湾国語よりも差が大きい。次第に、応対は彼女に巻かせて、私は専ら包装係りになってしまう。
ある日の午後、私の出番がやってきた。大きな声で喚きながら(あれは絶対話しながらとは言えない)、一群の黒髪、黄肌そして私が聞いて分かる言葉を話していた。かれらのお目当ては前列のケースに並んだスイス製ウォッチ、これを3つ、あれを2つと争って指差す。早くしないと他人に買い取られてしまうのを恐れるかのように。台湾人の海外旅行が、制限着きだが許可された当初、スイスの時計店で棚にある時計を全部下さいと言って店員に断られた話を思い出した。40年ばかりタイムスリップした。
かの有名なスイスナイフもお目当ての一つである。チョコレートにはまだなじみが薄いのか、あまり人気がない。レジ係りの同僚が計算して、金を受け取り、私が専ら包装を担当する。少し手間取ると「早くしろ!」と例の「私が聞いて分かる言葉」が飛んでくる。それもデパート全体が聞こえるくらい大声である。幸い、こんな客はそんなに頻繁ではなかったので無事勤まった。
ついに展示会最終日が来た。地元の人がまとめ買いにたくさん来る。どうして期間中にか来ないのですか、と同僚に聞くと、会期中はなるだけ他所の人に買ってもらうのを願っているのですよ。あのチョコレートを買っているおばあ
さんを見て・・・、あのおじいさんも・・・何キロも買っているでしょう。今日は最終日だから割引があることを知っているのですよ。との答え、実際スイス人は愛国心が強い。彼女は、「チョコレートにミルクを加えたのはスイス人ですよ」と自慢気に語っていた。
アルバイトでドイツ語がうまくなったでしょう、と聞かれると、答えはNoである。発音も文法もちがうバーゼル・ドイツ語ではキーワイドをききわけるのが精一杯。ある日、おばあさんがしきりに前のお客さんを指差して何かいっているが、「土語」なのでどうしても分からない。おばあさんどうやら怒り心頭に発しそうなので同僚にパス、何のことはない、あのお客さんと同じ袋に入れて下さいと言っていたのだ。
十日間のアルバイトが無事おわった。給料はまだもらっていないのに、従業員割引でワンサと買い物をしてしまった。ワインももちろん欠かせない。毎晩夫と寝酒が飲める、これがアルバイトの成果といえばそうかもしれない。
(孫の嫁のBlogから)

沒有留言: